※左から順にS、D、F、Space、J、K、Lで操作します。
[BackSpace]でリスタート、
[Delete]でオプション設定画面に戻ることができます。
選択画面はマウスの他、キーボードでも操作できます。方向キーで選択、Enterで変更、決定。
オプション画面で
[Shift]キーを押すと、キーコンフィグを行うことができます。
全体的にタイミングが遅い(速い)と感じる場合、Adjustmentの数値を下げ(上げ)て調整してください。
得点報告は
こちらへどうぞ。
例えそれが「常識」を外れていても
不確かな道との曲名の通り、一定しないリズムを持つ夜姫と熊猫さんのボーカル曲。
またかよと言われそうですが変拍子曲です。
前から作ってみたいと思っていた曲で、案自体は長く手元にありました。
今回、その案を実現する形で。
やや難しめの7key作品。
ratiltさんが5key、aconiteさんが7ikeyで作ってるので7keyにしてみたとかそんな話です。
もちろん7keyでの作成を意識して構成を考えていたという部分もありますが。
このレベルの7keyはそれほど数がないので、表現を模索する意味も込めて。
あと、今まで作ったプログレ系の曲が全部5keyだったからというのも(謎)
曲から考えるに、どう構成しても特徴的な打ち筋になるような気が。
ということで、最終的にいつも以上に我が道を突っ走ってる感が強い譜面になりました。
特に同時押しを含む表現にそれが見え隠れしているかと思います。
全体的に、拾っている音特有の打鍵感を持たせるように工夫してみたつもりです。
曲の不規則さをいいことに、なかなか無茶なことしてます(殴)
難易度は21のHard。
前半は割と曲に素直に配置していますが、後半、間奏とだんだんおかしくなっていきます(何)
どのように変わるかはプレイしてみないと判らない部分があるかと。
難易度が示すとおり、難関となる表現も一部混ぜ込んでいます。
プレイヤーと配置との相性がものをいってくるような感じでしょうか。
いずれにしても、7keyが苦手な人にはかなり厳しい内容なんじゃないかと思います。
中級者から上級者向け。
何か不自然だと思った方へ。
不自然さにはある理由があります。
ヒントは「ratiltさんすいませんでした(殴)」です(謎)